@media screen and (max-width: 768px){ .limit-width{margin:0 auto;width:100%;overflow:hidden;} #outer{padding:0;} #main-outer{float:none;margin:0;} #main{margin:0;} #forcus-category-outer{display:none;} #header-inner{padding:10px 0;} #header-inner h1{font-size:150%;} .post-header h2{font-size:130%;} .post-body iframe{width:95%;} #upper-nav-outer{display:none;} .index-pager .newer a, .index-pager .older a{padding:20px 20px;} #related-post span.label{display:none;} #footer-inner{padding:30px 0 15px 0;} #sidebar-outer{float:none;margin:10px 0 0 0;width:100%;} #related-post li{font-size:80%;} fixed-social-bottons{display:none;} }

Web活用で幸せを共有する!

facebookやGoogle+など「SNS」の活用、アドバイス。また、スマートフォンやタブレットなど、新しいモバイル端末の活用や利用方法、使い方なども行なっております。

2011年11月2日水曜日

iphoneで連絡先毎に着信音を変える設定。

iphoneで連絡先毎に着信音を変える設定や、バイブレーションの設定を変える方法がありました! 以下コピペですがw 参照元サイト http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20111031/1320002876 連絡先の登録データ毎に、バイブレーションの振動パターンを変えられます!ほとんどの時間がマナーモードな私にとって、 あたりまえに欲しかった機能の一つ。嬉しいなぁ。設定方法は以下の通り。 まずは「設定」-[一般]-[アクセシビリティ]から「カスタムバイブ設定」をONにします。 次に「連絡先」から設定したいデータを選んで「編集」。 バイブレーションの項目から変更できます。 自分でパターンを作れるのも良いですね。モールス信号で名前を… ...

2011年10月20日木曜日

便利なiphone&Androidアプリのあれこ

とうとうauからもiphone4sが販売開始! 一気にiphoneユーザーも増えて、アプリの利用も多くなってきてますが、 意外と便利なアプリがあるのに活用されてない方が多く見受けられます。 私自身、iphone4を使い始めたのが、5月頃です。 ちょうど約半年といったところでしょうか? 「君はiphone使いこなしてるね〜」 とも良く言っていただけるのですが、私自身はそうは感じてません。 使いこなすということは、すべての機能をフルに使う事だと思います。 私は単純に「使いやすい機能や、便利な機能を自分のライフスタイルで活用している」だけなのです。 元々日本は、ガラパゴス携帯(いわゆるパカパカ携帯ですねw)では、世界でもトップの技術を 走っていたと思います。そのトップたる所以は「機能性の多さ」だったのかもしれません。 私も携帯は10年以上使っていましたが、いつも購入する際にこう思っていました。 5万も6万もする端末を買ったんだ、この端末に含められている機能性に お金を払ったんだから、その分機能をしっかり使わないと! と、思っていましたが、使いきった試しはありません。 そして、今、時代は「スマートフォン」です。 スマートフォンが、本当にすごいのは、タッチパネルでも ネットに繋がることではないんではないかと思います。 スマートフォンの凄さ、それは 「自分が欲しいと思う機能や、使う機能を選んで足すことができる事」だと思います。 それが、「アプリケーション」です。 さて、本題です! 先にも述べたように私はiphone4を使用していますので、 基本的にはiphoneユーザーよりの視点でアプリの使い勝手のお知らせをいたします。 まず一つ目はこちら! box.net これは現在では多く活用されている「Dropbox」と同じ機能です。 アプリももちろん、Web上からでも操作ができます。 容量は無料ユーザーで5GBですが、2011年10月21日までに登録、または 登録済みの方は、再度ログインして、アップロードすれば、驚きの 50GB...

2011年10月12日水曜日

新しい「blogスタイル!」

bloggerが新しいテンプレートを出したので早速変更してみるも、 あまりいじれないのがちとさみしいです。 ですが、「HTMl5とCSS3」を使った面白い仕組みになっているんで、ちょっと楽しいですけどねw 画像の所で来訪者が自由にスタイルを変えることができるのが、また、面白いところです。 どうぞ、見やすいスタイルをゆっくりとお探しくださいね...

2011年9月25日日曜日

2011 浦添「キャンプキンザーフェスティバル」

いつものように仕事終わりで、沖縄の国道58号線を那覇から北向けに走っていると、それはまぁ 大渋滞! 何事かと思ったら、浦添市の58号線にある 米軍基地「キャンプキンザー」でお祭りが開催されてました! ...

2011年9月24日土曜日

facebook 全国一斉 ゴルフ大会!

今年の2月に始めた「facebook」ご存じの方も多くいらっしゃると思います。 このブログにもリンクや、記事を幾つかアップしておりますが、 「本名表示」「顔写真公開」という設定が、様々な効果を生み出しております。 その「facebook」で先日、表題にもあるゴルフ大会に参加させて頂きました! 当日の感想や結果、感じたことをまとめておこうと思います。 まず、今回、「FBゴルフ全国大会」に参加するに当たり、 沢山の方が動いてらっしゃいました。 発起人、地区担当者、ゴルフ場関係者等々。 この方たちには本当に心から御礼を申し上げます。 お仕事もあるでしょうし、お忙しい方ばかりだと思います。 そんな中で、日程を調整、メンバーを集め、そして場を盛り上げて。 本当に素敵な方ばかりが集まった会だと感じました。 そして、その会に参加させて頂いことに感謝しております。 また、今回の大会には名誉顧問としてあの女子プロゴルファー 馬場ゆかりプロ から、沢山のご協力を得ました。 もちろん、馬場プロとの交流も「facebook」です。 各地域の皆さんも、事前に練習をしよう!とか、 練習ラウンドへいかないか?など、おそらく会ったことも、 話をしたこともないであろう人たちと「facebook」を 通じて、コミュニケーションを取られていました。 もちろん、私もそのウチの一人です。 さて、そんな皆さんと先日の9月23日に 沖縄のカヌチャリゾート・ゴルフクラブにて沖縄地区の 予選会が開催されたので、行って来ました! 朝は5:30に起床! 前日までに、練習もしていなければ、準備もせずなので、バタバタで向かいました! 途中、朝日が上り、空気も...

2011年9月13日火曜日

懐かしいスニーカー

先日、スポーツ用品店に行って 「何かスニーカーはないかなぁ〜」と 散策していたところに、なんともまぁ、懐かしいスニーカーを発見しました! このスニーカー、中学生時代にはいていたモデルで、当時は白のみでした。 いわゆる、生徒が学校にはいて行く靴だったんですが、 私は中学生の頃といえば、バカがつくNIKE好きでしたので、 必ず、このスニーカーを買っていましたねぇ〜(^_^;) ...

2011年9月12日月曜日

第二回 沖縄そば王 の店

先日、沖縄そば王の店に沖縄そばを堪能してまいりましたd( ̄  ̄) お店は「玉屋」さん。 琉球新報主催のコンテストで、第二回の優勝をされた、お店です。 フーチバーも入れて頂きました! 麺は細麺のスープはカツオ風味でしたが、さっぱりしたスープと柔らかいソーキがおいしかったですよー...

2011年9月10日土曜日

bloggerアプリ

このブログサイト「blogger」のiphoneアプリがようやく登場! ってことで、さっくお試しで投稿です!...

2011年8月18日木曜日

アプリケーションの力

iphone4に変えてからというモノ、かなり活用させていただいておりますが、 以前、使っていた携帯電話にはない便利な機能が・・・というよりは 便利な「アプリケーション」が沢山あるものですね! 世間では「スマートフォン」と称され appleの「iphone」と、googleが提供しているOS「Android」が 主流となっていますが、どちらも用途によって色々な使い道があるようです。 その中でも、「これは!」と思うのが下記の2つのアプリケーションです。 このアプリケーションはiPhone、Androidどちらでも使えますし、相互に利用することも できるので、大変便利です。 まずはこちらの「LINE」と言われるアプリケーション。 このアプリは簡単に説明す...

2011年8月11日木曜日

てすと

てすと ...

2011年8月9日火曜日

google+  お試し中

現在、お試し中の「google+」 facebook同様のソーシャルネットワークサービスではあるが、 なにか、「Twitter」のちょっと豪華番のような気もしなくないが。。。 現在は、とりあえずということで自分も少しアップしながら 様子を見ています。 どんな方向性で使用するか、否、使用できるかを模索していきます!...

2011年8月8日月曜日

やっぱ、かっこいいね〜!

COMPLEX 20110730 日本一心 恋をとめないで  なんでしょうね、やっぱりかっこいいんですよ! BOØWYも出来れば見たかったっすわ〜! ...

ちょっとやってみるかな♪( ´▽`)

一日の終わりに、ブログをiPhoneからあげてみようかな、と。 どんだけ続くかわかんないが、来週の日曜までやってみっかな( ´ ▽ ` )ノ...

2011年7月1日金曜日

免許更新して、どうなった?

本日、免許更新してきまして、私の免許証に ICチップ という物が追加されました。 若干、免許証の厚みも増しております。 今回のブログは完全な...

2011年6月20日月曜日

サンセット in 砂辺

ここ数ヶ月、色々と慌ただしく忙しい毎日に、充実感を感じながら、 「まだまだだな。」と、 感じているところです。 毎日の生活に多少の変化はあるものの、やはり時として 自分のなかには ある程度の余力を残しておくのが、前職からの流れでして、 個人的に カツカツの予定はありません。 ですが、やはり溜まるものはたまりますし、何処かしらで流し落とさないと 身体にも異変を来たしてくる事もあります。 そんな中、昨日は機会があり 北谷の砂辺にサンセットを見に行く事が出来ました。 まず、自ら「サンセットを見に行こう」なんて、思いもしない性分な物ですから、 こういった機会がない限り、ゆっくりサンセットを見に行く事はありません。 必要な時に、必要な事象が起こりうる物だと感じました。 時には足を止め、今の自分の立位置を見つめ直す事で、また、新たな展望が 出てくる事もあるもんですね。...

2011年6月6日月曜日

再度、テスト投稿

画像の大きさがびみょうだなぁ。 ...

IPhone からのtest投稿!

IPhone4のアプリから、お試し投稿! ...

2011年6月3日金曜日

facebook メンテナンス!?

久しぶりのブログアップがこんなんですんません。 普段、facebookを多様している毎日ですが、今朝、PCから 入ろうとしたら、上の表示に。 調べてみると、ちょいちょい同じような事でQ&Aに投稿している人も。 だいたい1〜2日経過すると元通りにログインできてるようです。 なので、今日と明日はfacebookが使えない・・・・。 おいおい、今日は結構facebook絡みのデカイイベントが あるってときに、これかよ(-_-...

2011年4月24日日曜日

online(バーチャル)からリアルへ

久しぶりにと、いいますかようやく自分の個人ブログを更新する時間が取れました(^^) 4月に入ってからというもの、大変有難いことに仕事の依頼が続き、対応におわれながら 現場に入るというなんともハードな毎日です。 それと反比例して、私の勤め先のもうひとつの事業が震災の影響により 大幅な下降線をたどっているなかで、社長からの「ネットショップを急げ!」の指示が! 当然、私のキャパといいますか、時間が取れないので若手にバトンタッチです。 さてさて、文章ばかりのブログほどつまらんもんはありません。 表題の内容は後述いたしますが、しばらくブログを開けていた間に 色々とネタが溜まっております。ってもそんなにはありませんヨ(^^ゞ まずはこちらの画像から...

2011年4月10日日曜日

がんばろう東北!そして、俺w

4月に入ってからというもの、なかなかゆっくりとFacebookの情報を見ることが できない毎日です。 現在、会社のFacebooページに加え、あらたに 「沖縄コーティング」というページも作成し沖縄におけるコーティングの 重要性と、その効果に関する情報を共有できるようなページを 作成したいと考えているのですが、現場の仕事におわれ、なかなか 前へ進めてない状況です(^_^;) ちなみに会社とコーティングのページはこちら 株式会社トーアコーポレーション ※よかったら「いいね!」よろしくお願い致します! 沖縄コーティング ※こちらはまだ未完成です。 さて、現在コーティングのお仕事ですが、 今回やっている船がトヨタから販売されている船でして、 その名も「PONAM45」というものです...

2011年3月20日日曜日

熱しやすく、冷めやすいとはよく言ったもの。

東北沖大地震発生から、8日が経ちました。 私は、地震発生から全く被災地への思いや、気持ちの スタンスは変わっていません。 やってることの量も質も、すべて同じです。 被災地へ、私個人ができることなどたかが知れているからです。 だからといって、何もしないわけではありません。 私はあまり収入はいいほうではないですし、 ぶっちゃけ、年齢別平均年収には程遠いくらいですが、 毎月11日、3,000円の募金を行います。 地震発生直後から2~5日間ほどは 「拡散希望!」 「緊急です!」 このようなツイートが本当に秒単位でアップされていました...

2011年3月13日日曜日

できるさ、日本人。できるから、日本なのだから。

  東北地方、また、関東の地震により、被害にあわれた 沢山の方々に、心よりお見舞い申し上げます。 また、大変残念な事に、命を無くされた方達の ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 地震と津波発生から、丸2日がたった今。 それでも、いまだ、救助を待っている人が沢山いる。 避難所では、多くの不安と戦っているであろう、避難された方達。 また、地震と津波により被害のでた地域や施設。その関連被害。 世界でも例をみない、大きな被害となった今回の地震と津波。 現在では、報道がすべて東北地震のニュースを流し、 ラジオでは現地へ向けてのメッセージを、応援を伝える。 twitterでは様々な情報が飛び交い、 「拡散お願いします」というワードが 秒単位でアップされている。 私は沖縄の島に滞在し、遠くはなれた東北の現状を メディアと、Webをとおしてしか知る事はできない。 そんななかでも、生活をし、食を行うなど日常に 何の変化も起きていない。 それが、たまらなく「辛い」。 「なにかできないのか、なにか・・・。」と 考えるも、あまりに遠く、直接の手助けを行う事は 厳しい状況に、歯がゆい毎日。  しかし、 現在、多くの国々から「支援」が届...

2011年3月7日月曜日

ふぃ〜っと、一息に投稿

昨日開催された、「ダイキンオーキッドレディースゴルフトーナメント」。 なんとか、最終日だけ行ってきました。 昨年も初日に足を運んだんですが、仕事の都合やその他諸々の事情で 序盤の5Hのみしか見れなかったんです。 そこで、今年こそはと最後までゆっくりと観戦してきました...

2011年3月5日土曜日

恒例の月一ブログ

ついつい、更新というものを忘れてしまう、こちらのブログ。 現在、facebookとも連携をさせてますが、どうしても 手がつけられない・・・いや、つけてない(笑) ま、しかし、 Facebookを始めてからは、色々な方との交流が多くなり、 自分自身も楽しく使わせて頂いてます。 また、これを機会に、仕事へとつながって行ければ 尚よろしいかなと。 みなさん、「いいね!」を見かけたら是非、一つおねがいしま...

2011年2月8日火曜日

もはや、これは「肉」ですね。

ひさしぶりの投稿です。 現在、マリーナにて仕事を行っているのですが、先日 知人の船長がトローリング(カジキ釣り)から戻ってきた所に たまたま、遭遇しました。 船を桟橋に付ける際、自分たちだけでできるのですが、 近くに人がいたり、桟橋に立ってロープを取ってあげたり等を すると、船を付けるのが楽になるので、走って桟橋に向かい ロープを取ってあげました。 すると ...

2011年1月11日火曜日

手彫り 仏像

おおよそ、何ヶ月が開いたかは、この際きにせずに、 参りましょう! このたび、新しい趣味ができました! それは、「木材手彫り」 早速、道具を一式(これで一式かどうかはわからんが)そろえて、 いざ!やってみました。  私の場合は、基本的には 「形」から、入るタイプなんで、 一応、それなりのものを そろえてみました。 ...

Share

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More