@media screen and (max-width: 768px){ .limit-width{margin:0 auto;width:100%;overflow:hidden;} #outer{padding:0;} #main-outer{float:none;margin:0;} #main{margin:0;} #forcus-category-outer{display:none;} #header-inner{padding:10px 0;} #header-inner h1{font-size:150%;} .post-header h2{font-size:130%;} .post-body iframe{width:95%;} #upper-nav-outer{display:none;} .index-pager .newer a, .index-pager .older a{padding:20px 20px;} #related-post span.label{display:none;} #footer-inner{padding:30px 0 15px 0;} #sidebar-outer{float:none;margin:10px 0 0 0;width:100%;} #related-post li{font-size:80%;} fixed-social-bottons{display:none;} }

Web活用で幸せを共有する!

facebookやGoogle+など「SNS」の活用、アドバイス。また、スマートフォンやタブレットなど、新しいモバイル端末の活用や利用方法、使い方なども行なっております。

2012年2月7日火曜日

ご報告

2012年 2月 私にとってここから、本当に厳しい毎日が始まります。 2012年2月5日付けで、私は株式会社トーアコーポレーションを退職致しました。 まず、株式会社トーアコーポレーション 与那城社長に この場を借りて改めてお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました。 私はこれまでに ダイビングインストラクター ダイビングボート船長 コーティング業 と、渡り歩きながらも、その間に本当に色々なお仕事をさせて頂きました。 ただただ、 感謝です。 感謝しかありません。 そして、それはこれからも続いて行きます。 今後の私の活動はまだ、しっかりとお伝えできるレベルではありませんが、 ご案内とご挨拶が出来るようになりましたら、この場にてご報告させて頂ければと 考えております。 どうぞ、今後共よろしくお願い致します。 ...

2012年1月1日日曜日

自己改革の年

2012 A Happy New year 新年明けましておめでとうございます! 2011年は正に「facebook元年」と言われる程に、facebookが ものすごい勢いで広まって行きました。 私も、その広まっていった中の一人です。 ですが、こういった、SNSは今に始まったわけではなく、 Twitter、mixiと言ったサイトが数年前からありました。 しかし、今回のfacebookは全く他のサイトとは、広がり方が 違っていました。 「この流れの上流に乗りたい」 そう、感じてまだ、周りではほとんどはじめていない状態から facebookを使いはじめてみましたが、もちろん、サイト上には 友達は誰もおらず、また、使い方も良くわからない状況でし...

2011年11月2日水曜日

iphoneで連絡先毎に着信音を変える設定。

iphoneで連絡先毎に着信音を変える設定や、バイブレーションの設定を変える方法がありました! 以下コピペですがw 参照元サイト http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20111031/1320002876 連絡先の登録データ毎に、バイブレーションの振動パターンを変えられます!ほとんどの時間がマナーモードな私にとって、 あたりまえに欲しかった機能の一つ。嬉しいなぁ。設定方法は以下の通り。 まずは「設定」-[一般]-[アクセシビリティ]から「カスタムバイブ設定」をONにします。 次に「連絡先」から設定したいデータを選んで「編集」。 バイブレーションの項目から変更できます。 自分でパターンを作れるのも良いですね。モールス信号で名前を… ...

2011年10月20日木曜日

便利なiphone&Androidアプリのあれこ

とうとうauからもiphone4sが販売開始! 一気にiphoneユーザーも増えて、アプリの利用も多くなってきてますが、 意外と便利なアプリがあるのに活用されてない方が多く見受けられます。 私自身、iphone4を使い始めたのが、5月頃です。 ちょうど約半年といったところでしょうか? 「君はiphone使いこなしてるね〜」 とも良く言っていただけるのですが、私自身はそうは感じてません。 使いこなすということは、すべての機能をフルに使う事だと思います。 私は単純に「使いやすい機能や、便利な機能を自分のライフスタイルで活用している」だけなのです。 元々日本は、ガラパゴス携帯(いわゆるパカパカ携帯ですねw)では、世界でもトップの技術を 走っていたと思います。そのトップたる所以は「機能性の多さ」だったのかもしれません。 私も携帯は10年以上使っていましたが、いつも購入する際にこう思っていました。 5万も6万もする端末を買ったんだ、この端末に含められている機能性に お金を払ったんだから、その分機能をしっかり使わないと! と、思っていましたが、使いきった試しはありません。 そして、今、時代は「スマートフォン」です。 スマートフォンが、本当にすごいのは、タッチパネルでも ネットに繋がることではないんではないかと思います。 スマートフォンの凄さ、それは 「自分が欲しいと思う機能や、使う機能を選んで足すことができる事」だと思います。 それが、「アプリケーション」です。 さて、本題です! 先にも述べたように私はiphone4を使用していますので、 基本的にはiphoneユーザーよりの視点でアプリの使い勝手のお知らせをいたします。 まず一つ目はこちら! box.net これは現在では多く活用されている「Dropbox」と同じ機能です。 アプリももちろん、Web上からでも操作ができます。 容量は無料ユーザーで5GBですが、2011年10月21日までに登録、または 登録済みの方は、再度ログインして、アップロードすれば、驚きの 50GB...

2011年10月12日水曜日

新しい「blogスタイル!」

bloggerが新しいテンプレートを出したので早速変更してみるも、 あまりいじれないのがちとさみしいです。 ですが、「HTMl5とCSS3」を使った面白い仕組みになっているんで、ちょっと楽しいですけどねw 画像の所で来訪者が自由にスタイルを変えることができるのが、また、面白いところです。 どうぞ、見やすいスタイルをゆっくりとお探しくださいね...

2011年9月25日日曜日

2011 浦添「キャンプキンザーフェスティバル」

いつものように仕事終わりで、沖縄の国道58号線を那覇から北向けに走っていると、それはまぁ 大渋滞! 何事かと思ったら、浦添市の58号線にある 米軍基地「キャンプキンザー」でお祭りが開催されてました! ...

2011年9月24日土曜日

facebook 全国一斉 ゴルフ大会!

今年の2月に始めた「facebook」ご存じの方も多くいらっしゃると思います。 このブログにもリンクや、記事を幾つかアップしておりますが、 「本名表示」「顔写真公開」という設定が、様々な効果を生み出しております。 その「facebook」で先日、表題にもあるゴルフ大会に参加させて頂きました! 当日の感想や結果、感じたことをまとめておこうと思います。 まず、今回、「FBゴルフ全国大会」に参加するに当たり、 沢山の方が動いてらっしゃいました。 発起人、地区担当者、ゴルフ場関係者等々。 この方たちには本当に心から御礼を申し上げます。 お仕事もあるでしょうし、お忙しい方ばかりだと思います。 そんな中で、日程を調整、メンバーを集め、そして場を盛り上げて。 本当に素敵な方ばかりが集まった会だと感じました。 そして、その会に参加させて頂いことに感謝しております。 また、今回の大会には名誉顧問としてあの女子プロゴルファー 馬場ゆかりプロ から、沢山のご協力を得ました。 もちろん、馬場プロとの交流も「facebook」です。 各地域の皆さんも、事前に練習をしよう!とか、 練習ラウンドへいかないか?など、おそらく会ったことも、 話をしたこともないであろう人たちと「facebook」を 通じて、コミュニケーションを取られていました。 もちろん、私もそのウチの一人です。 さて、そんな皆さんと先日の9月23日に 沖縄のカヌチャリゾート・ゴルフクラブにて沖縄地区の 予選会が開催されたので、行って来ました! 朝は5:30に起床! 前日までに、練習もしていなければ、準備もせずなので、バタバタで向かいました! 途中、朝日が上り、空気も...

Share

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More